なんか学校ドラマって難しいなぁ~
成功するには「先生キャラ」「生徒キャラ」の
どちらも立っている必要がある。
つまり、成功した学校モノはそうなっている。
「3年B組金八先生」
「うちの子にかぎって・・・」
「教師びんびん物語」
「ハイスクール落書」
「みにくいあひるの子」
「GTO」
「ごくせん」
がそうだ。
一方、
「先生、知らないの」(先生だけ)
「アリよさらば」(先生だけ)
「ガッコの先生」(先生だけ)
「先生のお気に入り」(生徒だけ)
「伝説の教師」(先生だけ)
例外は、「愛しあってるかい!!」くらいか??
そんで、ネタ飽和状態の学校ドラマの中で切り口を変えてきたのが、
「HR」「めだか」の定時制。
「ドラゴン桜」の受験。
というものだ。
いまのところ、このドラマ。
先生も生徒も立っていない・・・・・・
ただし、このドラマ別につまらんわけではない。
でも、でも、でも、次回絶対見たいというものではない。
とにかくキャスティングに問題がある。
金八色がつきすぎている、黒川智花が生徒役っていうのもどうかと思うし。
プロミス井上和香が、いつのまにか女優やってるし。
KABAちゃんも、なんだか役者やってるし。
小泉孝太郎も、いつまで親の光でがんばってるんだか。
倉木麻衣の気の抜けた歌も、ドラマの上昇を全く予感させない・・・
初回いきなり、一桁を記録しちゃっただけに、盛り返すネタが必要。
といいつつ、
2話の話題は「万引き」
見る気がうせるなぁ。
貴島チーフプロデューサーなにやってるの??
PRはさすがだと思うけど、内容が稚拙すぎませんか??
17:51
この記事へのコメント
ちーず
第一話を見て、やはり似ているなーと感じました。
生徒たちの成長を見てみたい気もしますが、
ただでさえ木曜日はドラマが重なり、
結局こちらを脱落することに。
別の日だったら、見たかも。木曜はドラマが重なり辛いですね。
sakura
トラバありがとうございました。
又、遊びに来ますのでその時はよろしくお願い致します。
genjiro
TBどうもありがとうございます。
高橋さんの”やんちゃ”ぶりがとても楽しみです。
また、宜しくお願いします。
鉄火丼
こちらからもTBさせていただきました。
初回は視聴率が振るわなかったようですが、何とか頑張って欲しいと思います。
Sister M
"ワルいクラスをまとめる教師モノ"という設定ではネタがかぶるのはしょうがないとしても、笑っちゃうくらいパクってましたね。
っていうかBGM、うるさすぎ。
せりふが聞き取りづらくてイライラしちゃいました!!!!
黒川智花ちゃんの使い方も勿体無い。彼女が今更演る役じゃない気がします。
GTOでいうと、まんま、みやびちゃんですね。
もっと無名な子にやらせればいいのに。
佐藤
ちょっと話の内容ににてるけど、みだすと結構はまります!
これからも、応援したいとおもします!
?
出演シテルから☆
増子
NNNN
確かにガチバカは展開がありきたりですよね。
ですが、倉木麻衣さんの曲はかなりのものだと思いましたよ。
ドラマの展開は予測させなくても、ドラマの体現を歌っている気がします。
なので、もう一度詳しく曲に関してはきいてみることをお勧めします。
ですが、ドラマは仰るとおりだと共感いたします。
ちん
私にはまったくおもしろさが理解できません…
これを楽しいと思うのは小学生たNEWSファンだけでしょう…
あとHAWAIIAN6の曲を許可なく使っていたとかどうなんですか…
勇気
karen
だって楽しいから。この前までは、野ブタ。をプロデュースが大好きだったのよ~ん。だから、彰語。使ってんの!井上耕太って、まっすーがやってんでしょ~!宇津木実は、手越祐也でしょ!つーか二人ともNEWSじゃ~ん!あたしNEWS大好きなの!一番好きなのは山下智久(ヤマピー)かな!じゃ~ね!バイセコー!