「世界一受けたい授業」の特番が放送された。
今回のウリは表面的には「松井秀喜」。
内容は、松井秀喜は、彼のすごさがわかっただけ。
っていうか、台本読みすぎ。
元祖孫悟空マチャアキも対応に苦慮し、台本読みまくってたし。
それ以上の目玉は「茂木健一郎」なんです。
アハ体験させてくれるんですよ、アハ、アハ。
言葉で本当に説明のしようがないんだよな~
家族でおもいっきり盛り上がっちゃいました。
そして、だまされたかのごとく脳が動いた気が・・・
普段も動かしているんでけどね・・・
これ、DVDで発売したらめちゃくちゃ売れると思うんだけどな~
あと、河合敦。
今回初めて知ったがおもしろかった。
学校では教えない歴史。
そりゃ、江戸時代に水道があったなんて教えてくれないよなぁ。
雑学を教えつつ、本来学ぶべきことを学ばせたらもっと頭に入るんじゃないかなぁ~
で、一番驚いたのは、↓この写真

この人、足利尊氏ってならったんだけど・・・
今の教科書では足利尊氏じゃないんだって!!
尊氏の執事らしいのだそうだ。
教科書では「騎馬武者像」と書かれているのだそうだ。
ショックだよ~
過去のことが変わったら、もっと広報してくれないのかなぁ?
だって、間違ってたんだから、きちんと国として教えるべきではないか??
将来、子供が「この写真だ~れだ?」って聞かれたら、
間違いなく、偉そうに「足利尊氏!!」と答えるだろう。
そんなことが起きないためにも、教科書変わったらニュースや新聞で伝えてくれい!!
この記事へのコメント
gftttuxhyls
nsqsfeqee
weaeuhgk
lbcqqczpk
psrvvgzt
wfeyfudqwub
Uvfhrfyy
Ervqhpoh
gfsyjjkn
Ghtvibur
Ybpeosui
inzhsc
tvpkphcx
rliyvgdii
frviixih
edqpqncinuy
oivnahalc
arhjgbpit
gycyqnqz
bliggbt
bsastjrxy
jpnfpgqn