”子供を堕胎してはいけない”という点以外、何ひとつ共感できない。
学校に行ってみんなの前で発表するなんて、うざすぎる。
ダメ設定(1)付き合ってもいない彼との間に出来た子供ということ。
付き合ってもいない人の子供を生むことに賛成する親なんていない。
そして、どう転んだって将来幸せになれる確率は非常に低い。
ダメ設定(2)それもたった1回で。
”できちゃった結婚”しかも、1回だけで・・・これは怖すぎる。
いろんな意味で。
ダメ設定(3)あまりの性知識のなさ
これが小学生なら分かる。現実とかけ離れすぎているのでは??
特に男は中三なんだからさ。もう少しなんとかなるっしょ。
ダメ設定(4)未希のキャラクターが単にうざい
あの昼休みの放送なんとかならないのか?
今時ないでしょ~ああいいうの。
思い切って、”80年代の話です”見たいな方がおもしろかったかも。
っていうことで、なんだか共感できない。
この子供は”二人が愛して愛して愛されて生まれてきた子”だったんだっていうのが
ほしいんだけど、なんかわがままで生みたいといっている風にしか聞こえない。
もちろん子供生むことは重要なんだろうけど、
彼のことを好きということも、もっともっときちんと描いてほしい。
そこに、子供が生まれ、育っていく環境があるのだから。
このドラマでは、その子供が生まれた後もきちんと描かなくてはならない。
そうでないと、子供を単に生むことを肯定するだけにしかならない。
生むことが不幸なケースは間違いないくあるからだ。
「子供を生むことは、何歳であれ罪にならない。
でも子供を産んだのに、育てられなかったらそれは、
罪になるんじゃない。」
やはりこの言葉に行き着く。
そして私は言いたい、
育てるのなんて、当たり前なんだよ。「子供を生むことは、何歳であれ罪にならない。
でも子供を産んだのに、幸せに育てられなかったらそれは、
罪になるんじゃない。」
幸せに育てること。それが親の役目だ。
このドラマがそういうメッセージに行き着くかは分からない。
でも、幸せになってほしい。そういう願いを持ってみるしかない。







この記事へのコメント
まりりん
このドラマはまとめてご覧になってるんでしょうか?
やっぱりこの回になって
>だんだんと未希を応援できなくなってきた。
こうなりますよね~。
ダメ設定の4つ 確かにね~~ です。しかも子供を産みたい理由を前回の「彼が好きだから忘れたくないから」から、「会いたいから」に変えてきたってのもなんか はぁ??でしたし。
題材が良いのでもう少し内容的にも納得いくものを見せて欲しいのですけどねえ。
では、またよろしくお願いします!
cymdyjlxv
xmhwspcqhum
rziovbilp
buqxbcyp
sfmmay
bTyfndImLYuLH