番組開始前から波乱含みの作品だった「恋におちたら」も最終回。
作品内容は無難極まりなく、すべてが予想通りの展開となった。
そんな、ありきたりな内容を助けたのが、テンポのよい演出。
テンポがよいからといって雑になったり、カメラワークに凝りすぎなかった点が
好評価。
その結果、初回視聴率より最終回視聴率が高くなったのではないか?
このドラマの収穫は谷原章介か?今後、主役へのステップアップが期待される!
木村佳乃も珍しくいい役だった。主役失敗の経歴を重ねてきたが
このあたりのポジションが順当なのかもしれない。
終盤残念だったのは、島男が一生懸命プログラムを作っていた点。
3回目から見たので分からなかったが、そういう能力を持っている人だったのだろうか?
いきなり、そんなプログラム書けるわけないし、人とのコミュニケーションを円滑にしていくこと
で、ネットワークを構築してきた島男の良い点と矛盾しているようで疑問に思った。
和久井映見はいい役もらった。
お似合いの役。ぜひとも主役級で復活してほしいものだ。
よく考えたら「ピュア」で堤真一とは共演していたことを思い出した。
ラストは本当に最悪なドラマだったが、今回でリベンジできたと考えれば気も少しはまぎれる。
ちなみに「ピュア」のPは栗原。あの頃からだめな人だったんだなぁ。
要するに自己中すぎる。視聴者のことなんか考えたことないんじゃないかと思う。
話は戻って、評価は
☆☆☆☆☆(5つ)
「お金がない」とは違ったオリジナリティが少しは欲しかった・・・
02:45
この記事へのコメント
ちーず
このドラマの中で一番のお気に入りキャラクターは
龍太です。
まり子とのコンビも楽しかった!
木村佳乃さん、『いいとも』などバラエティー番組で
お見かけする姿がとてもナチュラルで、好きな女優さんです。
こういう役、似合っていますよね!
楽しいドラマでした。
mari
はじめまして。
TBをありがとうございました。
私は、一途な竜太が好きでした!(^^)!
uno
1,2回目がその話だったので、島男がパソコンが得意なことはそこで出ていたわけ。
シマリス
島男のプログラム能力について補足させて頂きます。
フロンティアでトラブルを修復しただけではなく、そもそも島男は大学時代、天才プログラマとして友人と会社を立ち上げていました。
しかし島男は、経営を友人に任せてしまっており、ねじ工場を継ぐ事になっていた事もあって友人から相談もされずに会社を売られてしまいました。
さらに、その会社を買収したのは、
当時のフロンティアです。
これは高柳社長自ら島男に言っていました。
以上です。
Love Life
今でもサウンドトラックがいろんなところで流れているのでまだまだ身近に感じます。
mc queen scarf
alexander mcqueen shoes
Alexander McQueen Sandals
Alexander McQueen Flats
Alexander Mcqueen shoes
barney and friends raindrops song
Jordan Shoes Online
Cheap Isabel Marant
Cheap Beats For Sale
Tiffany Co Outlet