2020年6月8日にBS日テレで放送開始した「友近・礼二の妄想トレイン」
中川家礼二の鉄道番組は
中川家礼二の鉄学の時間(CS放送鉄道チャンネル:2012年3月16日~2013年2月15日)
それゆけ!中川電鉄(CS放送鉄道チャンネル:2013年3月22日~2014年8月14日)
中川家礼二の鉄活(TOKYO MX:2015年5月18日~2016年06月26日)
と、CSの番組をTOKYO MXで放送しているのを楽しみ見ていた。
この「友近・礼二の妄想トレイン」は
中川家礼二の鉄道系冠番組としては実に4年ぶり。
それにしても鉄道番組と言えば、
中川家礼二のキャスティングはわかるが、なぜか友近。
鉄オタばかりが出ても面白くないので、
鉄オタの鉄分をうまく緩和・料理できるという立場なのだろう。
第1回を見る限り十分にその役割を全うできており、さすが友近である。
第1回は「ひのとり&しまかぜで行く伊勢志摩の旅」
一昨年、初めて伊勢まで鉄道で行った。
当日は弾丸スケジュールで、
津→名古屋→広島→新大阪→難波→伊勢市
というとてつもない距離を近鉄特急と新幹線を利用して移動してしまった。
この番組はそんな移動は一切せず、
誰もロケに出ない。タレントはもちろんのことスタッフ誰一人だ。
これはすごすぎる。
既存の素材をふんだんに活かしながら、
(といっても動画ではなく、静止画が多いことにも驚いた)
友近と中川家礼二のトークで1時間持たせる離れ業。
そしてきっちりもつ1時間。さすがである。
見る方も疲れるが、出演者相当疲れるんではないかな。
第2回は「えちごトキめきリゾート雪月花で行く新潟の旅」
でゲストは土屋礼央と池田美優。
この記事へのコメント