タイトルが「ドリーマン(仮)」から「ドリーム☆アゲイン」になった。
なぜ”☆”がつくのか、ベタだが「つのだ☆ひろ」と想像し、笑いの格好のネタだ。
ドリーマン ~反町隆史×渡邊睦月は未知数?!~(2007年8月22日)
でも書いたのだが、プロスポーツの映像化の困難さをわかっていなかったようだ。
ひどい合成で開始15分で見る気を完全に消滅させた。
それにしても巨人優勝して良かったなぁ~してなかったら、原辰徳監督も叩かれていただろうに。
5%でも面白いかも・・・と期待したこっちがオオバカであった。
そして、演出もひどいのだがやはり脚本もひどかった。
ドリーマン ~反町隆史×渡邊睦月は未知数?!~(2007年8月22日)
でもやっぱり書いているのだが、渡邊睦月の脚本はひどい。
オリジナルだけど、既に「天国から来たチャンピオン」のパクリだとあちらこちらで
言われている。
やはり、プロスポーツを素人がやっちゃいけない。
全然臨場感ないから、オールコントに見えてしまう。
だって、復帰できる可能性が万にひとつもないように見えてしまうんだもん。
渡辺哲と児玉清はめちゃくちゃいいんだけどね。
また、志田未来無駄遣いですか・・・
だから、「3年B組金八先生 第8シリーズ」に出ろって言ったのに~
23:31
この記事へのコメント