わたしたちの教科書 最終回

明日香の死はいじめを苦にした自殺ではなく、事故死だった・・・ 場面場面で感動できる部分はあるのだが、 全話話が通っていたかというとそういう気がしない。 それにしても、その場しのぎの台本は痛々しかった。 決まっていたのは明日香の死が事故死ということくらいで あとは無理矢理積み上げていったのではないだろうか。 音也は広すぎた話を全て…

続きを読む

バンビ~ノ 最終回

続編に期待を持たせる終わり方だったことはいいのだが、 何度も言おう!! 最終回なんだから、吹石一恵少しくらいだそうよ~ それにしても、話がなんだか最終回用に急展開した感じで少し驚いた。 いきなり店をやめる宍戸鉄幹。この辺は周到な伏線をはってほしかった。 ちょっと無理があったなぁ。 伴が東京に出てきたのと、イタリアに行ったときのシ…

続きを読む

ライアーゲーム 最終回

いやいや前半は完全な総集編として諦めていたのだが きちんと作られていました。あっぱれ!! エリーがストーリーテラーとなって11話をうまくまとめあげた。 視聴率も最終回が最高視聴率13.6%で平均11.4%と 長年続いたバラエティ枠を打ち切った甲斐があった結果となった。 それにしても、見所満載の作品となった。 実は、一貫した目的の…

続きを読む

ライアーゲーム ~信じるものは救われないのか?!~

「ライアーゲーム」もいよいよ終盤。 テンポの良い演出で、あっという間に時間が過ぎていく。 その理由は物理的なもので2つある。 (1)放送時間 「ライアーゲーム」は、1時間ドラマではない。 23:10~23:55までの45分間。正味35分程度だろう。 30分枠だと短いし、60分枠だと長いし・・・という間を取っている。 実験枠としては…

続きを読む

わたしたちの教科書 ~期待外れすぎて悲しすぎる~

期待だけ煽っていながら、なんだこりゃ・・・ 「まだ先生続けていたんだ・・・ 向いていないのに、よくがんばった・・・ってね。」 というポーの加地への言葉 と 珠子が兼良を尋問をしなかった場面 は良かったのだが・・・ 音也はいったい何者なんだろうという気が全く起こらないほど 惹かれないキャラクターなんだよなぁ。 それに兼良…

続きを読む

バンビーノ ~働くことの楽しさはひとつではない~

今回も言おう!! 吹石一恵が出なくてかなり寂しい  それにしても、人を育てるのは難しい。 褒めて伸ばすタイプと叱って伸ばすタイプ、アメとムチを配分して伸ばすタイプがいる。 でもそれぞれの配分が違うから型にはめることは到底出来ない。 あ~難しい。 ホールスタッフの優しさには心を打たれた。 本当だった切れてもいいくらいだし。…

続きを読む

ライアーゲーム ~戸田恵梨香の演技力は・・・~

ちょっと前回、中だるみかなという展開だったが一気にペースを取り戻した。 何も入っていないトランクを持つ時の 戸田恵梨香のボケっぷりはかわいかったが、 あれが彼女の真の演技のなんだろうな~ と思ってしまう。 今回のタネは、 ボタンを押していない時に交渉しているのではないか? わざわざボタンを押さないといけないということの裏を返せ…

続きを読む

バンビーノ ~ほっしゃん。とドルチェの魅力~

吹石一恵が出なくて寂しい。 いよいよ、ほっしゃん。の出番。 このキャスティングは絶妙で、しゃべらせないということで ほっしゃん。の魅力を最大限に活かしている。 ドルチェは本当に1mgの世界。 ちょっと間違うだけで、味は天と地である。 それにしても、伴はアメとムチをうまく使い分けられて 成長している。 多少ムチのタイミングが…

続きを読む

生徒諸君! ~見たら見たでおもしろいが・・・~

「ホテリアー」をさらに下回って低迷している「生徒諸君!」 内山理名が相当がんばっている。これは認める。 ただ、ただ・・・そのがんばりが浮き気味なのが悲しい。   演出が悪いのか、脚本が悪いのか? っていう話なんだけど、実はそんなに悪い感じもしない。 特に脚本は、渡邊睦月なのでひどいのかと思いきやそうでもない。 決して良くわな…

続きを読む

ホテリアー ~かわいそうな上戸彩~

いまさら、ペ・ヨンジュン人気にあやかろうとしたテレビ朝日。 http://www.tv-asahi.co.jp/hotel/  そりゃ無理でしょ~よ。   見るつもりは全く無かったんだけど、友人がこのドラマに 関わっていることを知り、見ることにしてみた。申し訳ないけど、設定も内容も大きなことをやっているはずなのに な…

続きを読む