関内デビル ~加村真美に注目!~

2000年10月から放送されていたtvk「sakusaku」が2017年3月31日で終了。「sakusaku」の再放送枠の時間帯、平日23:30~0:00枠で新番組「関内デビル」がスタート。http://www.tvk-yokohama.com/kannaidevil/ 出演者は、「saku saku」の元“黒幕”菊谷宏樹ディレクターダンスロック…

続きを読む

音楽全般Comment (0)

HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP 打ち切りについて思うこと

「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」 http://www.fujitv.co.jp/HEY/index.html が2012年内で打ち切りになることが発表された。 約18年にわたる長寿番組となった。 こんなにも続くとは思わなかったというのが、誰もの本音ではないか。 とはいえ、ダウンタウン×音楽番組という組み合わせを…

続きを読む

音楽全般Comment (245)

ミュージックステーション ~まもなく1000回!~

2009年7月10日夜札幌出張に行くために羽田空港に行くと、 30分以上遅れるらしい。ANAは、携帯アドレスに連絡くれればいいのに・・・ ということはおいておいて、 空港で見たのが、「ミュージックステーション」 久々だ。 相変わらずタモリがマイペースで進行している。 すがすがしいほど、マイペース。 それでも、「ミュージックステーシ…

続きを読む

音楽全般Comment (271)

第58回NHK紅白歌合戦 ~紅白終焉の時近し・・・~

「第58回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が決定した。 NHKでは、事前に 現在NHKは、今回の58回から再来年の60回までの3か年で、紅白のリニューアルを進めています。その3年間のコンセプトが「歌力(うたぢから)」。歌の力を見直し、歌本来の魅力を伝えることを大きな目的としています。3か年の初年度にあたる今回は、「歌の力・歌の絆」をテーマに掲げ、…

続きを読む

音楽全般Comment (207)

第48回輝く!日本レコード大賞 ~出来レース?~

「エイベックス対氷川きよし」と言われた今年のレコード大賞。 結果、氷川きよしの「一剣」が大賞を受賞した。 すまん、聞いたことない。 売上枚数が全てではないが、オリコン年間シングルチャート76位。 76位?? えっ、76位??? ちなみに、倖田來未「夢のうた」が26位、大塚愛「恋愛写真」が75位。 年間1位はKAT-TUNの「Rea…

続きを読む

音楽全般Comment (155)

第57回NHK紅白歌合戦 ~若年層は捨てるべきだ!!~

「第57回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が決まった。 ところで毎年気にしているんだが、 なぜ民放各局は出場歌手決定の情報をわざわざ大々的に流すんだろうか?? その一方で、対決姿勢を強めているんだから、その基準たるや意味不明。 だって、民放全局をあげてCMしているんだから愚の骨頂。 民放全局がそっぽを向けば、相当盛り上げにかけると思うんだけど…

続きを読む

音楽全般Comment (118)

ゆず電視台・SELF PRODUCE MUSIC TV・ ~ゆっくりゆっくり下っていく坂道は実在した!!~

昔は、 構成”おちまさと”というだけで興味を持てたが、 プロデュース”おちまさと”になってからは、気取った感じがして避けてしまう。 だって、本人が出る必要全くないし、単なる出たがり。 出てもいいけど、気取りすぎ。 「ゆず電視台」は”ゆず”が出るっていうことだけで、見てみた。 イメージとしては「僕らの音楽」だったのだが・・・ な…

続きを読む

音楽全般Comment (126)

新堂本兄弟 ~石原さとみのノリの良さは勉強になります~

「LOVE LOVEあいしてる」(1996年10月~2001年3月) ↓ 「堂本兄弟」(2001年4月~2004年9月) ↓ 「新堂本兄弟」(2004年10月~) と、同形式のKinKi Kidsの番組も早くも10年。 番組内容も確立し、日曜夜のひと時にちょうど良い内容。 いつのまにか深田恭子がバンドに入っているのには驚いたけど。…

続きを読む

音楽全般Comment (241)

第56回 NHK紅白歌合戦 ~視聴率は・・・~

紅白歌合戦の方向性が完全に見えた56回となった。 その方向性とは・・・ 懐メロとその年流行した曲に限る 無理矢理にその年はやったかどうか分からない人を選出するよりも、 50組中20組は懐メロにしましょう!! それも、70年代5組、80年代5組、90年代5組、00年代5組という割り振りで。 今回も結局は、懐メロ聞いているほうが…

続きを読む

音楽全般Comment (106)

ミュージックステーション 20周年記念SPスーパーライブ2005!

ミュージックステーションも20年目に入った。 放送開始は、1986年10月。 もともとの司会はタモリではなく、関口宏と中原理恵だった。 関口宏の司会期間はわずか半年ではあったが、なんか意外だなぁ。 っていうか、半年で辞めたっていうのも本当は何か原因があったりして・・・ 今となっては、レギュラーで生放送の歌番組は「ミュージックステーショ…

続きを読む

音楽全般Comment (91)