西遊記 ~だから映画で見なくていい!!~

いや~この映画に1800円も払って見た人で満足した人がいたのだろうか? 映画としてのダイナミックさもなければ、映画でなければいけないこともない。 もちろん最近のドラマ発の映画にその必然性はないのは承知しているのだが それにしてもひどい出来栄え。 多部未華子のかわいさも、あまりの駄作さに消え失せてしまった。 テレビで見ていてCGのレベル…

続きを読む

アンフェア the movie ~最後の最後で駄作に・・・~

安易に映画にしてしまうテレビ局の商法には呆れる。 2時間ドラマを作るよりも、2時間の映画を作ったほうが儲かるのは分かる。 2時間ドラマだと、OA時のスポンサーと、DVD後の収入。 2時間映画だと、製作時のスポンサー収入、公開時の入場料、 パンフレットやグッズなどの2次的収入、テレビ放映時のスポンサー収入、そして、DVD後の収入。 と、収入…

続きを読む

アンフェアthe special ~伏線がはられていたとは・・・~

ここまで伏線が張られていたとは、正直驚いた。 多少の無理はあったものの、これほどスペシャルが充実していた 作品があっただろうかというくらい質の高い作品であった。 単純なところで、 イニシャルYは、 安本正広 山路哲夫 の怪しい二人と、 雪平 という最大のオチがある。 運が良かったのか、折込済みだったのか・・・ どちらにせよ、緊…

続きを読む

Ns'あおい スペシャル ~きれいごとすぎて・・・~

っていうか、ハムゴハンはないだろう!! 失踪したら、自宅を探せよ!! とか、相変わらず突っ込みどころ満載。 それでも、ベタなところは好きなんだよなぁ。 食中毒で新人たちが遅れてきたときに、あおいのことを 信用してきた人たちの言葉。良かったなぁ。 それでも、石田ゆり子のバックボーンとか あとからとってつけたようで安っぽい。 杉田か…

続きを読む

2006年1月クール ドラマ総評

遅くなりましたが、1月期ドラマの総評。 今クールは当初期待度が低い作品ばかりだったが、 良い意味で大きく期待を裏切ることとなった。 【作品賞】 ◎白夜行 原作の質の高さを維持し、ここまで映像化したことをまず評価。 ラストシーンを初回で見せるリスクを敢えて背負いながらも 12回全く飽きることなく、見せ続けた点を評価。 ○神はサ…

続きを読む

輪舞曲 最終回

チェ・ジウを要した「輪舞曲」は、期待を上回ることなく終了した。 う~ん、消化不良。 宋と風間龍一郎と風間龍吾と金山琢己の4つどもえのシーンなんて際たるもの。 っていうか、なんで風間龍一郎は出てこれちゃったのよ。 そこでもう、ドン引き。 そして、その龍一郎が隆吾に刺されるなんて、 最終回だから一気にまとめて・・・みたいな感じで安っ…

続きを読む

アンフェア 最終回視聴率

「アンフェア」最終回の視聴率は 15.8% 最終回だからといって、ジャンプアップすることもなく 無難な結果に終わった。 ただ、 ①15.7 ②14.7 ③15.1 ④16.0 ⑤15.5 ⑥14.9 ⑦14.0 ⑧16.1 ⑨16.5 ⑩15.0 ⑪15.8 平均15.39 と、安定しすぎた視聴率。 なんせ最低14.0…

続きを読む

小早川伸木の恋 最終回

結局最後まで煮え切らない作品だった・・・ 原作が実際イマイチなんではないか??? 紫門ふみブランドに、踊らされたのではないか??? って思えるほどにあまりにも中身がなかった。 行ったり来たりで、結局のところ何のドラマかが不明。 思い切って、妙子を冬彦さんのように思い切ったキャラにしたら もっと盛り上がったと思うが・・・安易かな・…

続きを読む

アンフェア 最終回

このドラマも期待していなかっただけに、十二分に楽しめた。 このクールは期待薄だっただけに、楽しめたなぁ。 そして、「アンフェア」のオチは・・・ 瑛太か~ もいちど、第1話から見てみたい!! 矛盾がなさそうなんだよなぁ。うまい!! 終盤いろいろなブログで、”黒幕 瑛太説”があがっていたが 信じられない部分もあった。ってい…

続きを読む

Ns'あおい 最終回

無難かつありがちな内容。 期待通り。期待以上でも期待以下でもない。 石原さとみが、がんばっていたことは十分に分かるのだが・・・ っていうか、「小早川伸木の恋」の出演者が出ていると思っちゃうんだよね。 大泉洋は??って見ると、八嶋智人だったり。 師長は市毛良枝??って見ると、片平なぎさだったり。 混浴露天風呂??って見ると、西…

続きを読む