マルモのおきて スペシャル ~比嘉愛未にあえて注目~

「マルモのおきて」スペシャルが放送された。 http://www.fujitv.co.jp/marumo/index.html 平均視聴率は16.7%。 芦田愛菜と鈴木福のおかげといっても過言ではない貢献である。 話もべた中のべたでまとまっていて、好感が持てたし、面白かったと思う。 ただ、子供たちにとって2時間は長かったみたい。 マ…

続きを読む

生まれる。 ~がちゃがちゃしたけど佳作~

「生まれる。」http://www.tbs.co.jp/umareru2011/ 視聴率はパッとしなかったけど、佳作だ。 高齢出産という切り口の中で、命の大切さを伝えたことは素晴らしいと思う。 森三中の大島美幸の夫である鈴木おさむのすごさを改めて思い知った。 中盤がちゃがちゃごちゃごちゃしたのだが、最後はきっちりと整理したのはさすが…

続きを読む

犬を飼うということ ~2011年4月クールベスト作品!!~

2011年4月クール作品最初のラストを迎えたのが「犬を飼うということ」 http://www.tv-asahi.co.jp/inu/ いや~とにかく大きなことが起こらないながら、しっかりと人の心の動きを描いていて秀逸だった。 本当に、ある家に犬がきて、その犬が亡くなるまでにあった家族の出来事を描いただけなのだ。 なのに、この引き込まれ感…

続きを読む

鈴木先生 ~視聴率2%台でも佳作はある~

テレビ東京が2010年10月から始めた月曜22時枠が大苦戦中。 「モリのアサガオ」平均視聴率3.6% 「最上の命医」平均視聴率4.0% そして、「鈴木先生」が7回までで平均視聴率2%台。 最低視聴率も1.8%と、ゴールデンタイムではいくらテレビ東京といっても厳しい。 ただ「最上の命医」は見ていないが、「モリのアサガオ」も良かったし …

続きを読む

下流の宴 ~ニートが主役?~

林真理子原作の「下流の宴」が、NHKドラマ10で放送開始。 http://www.nhk.or.jp/drama/utage/ いや~面白い。黒木瞳のテンパりっぷりがこの上なく魅力的。 高校中退のフリーターの二十歳がある意味主役の「下流の宴」。 その難しい役柄を窪田正孝がまたゆるく上手に演じている。 この窪田正孝って誰??と思って…

続きを読む

幸せになろうよ ~納得の9.7%・・・~

「幸せになろうよ」の第5回放送分が9.7%。 「婚カツ!」以来の月9一桁を見事に記録してしまった・・・ 視聴率を載せているが、私自身が視聴率に左右されるつもりはない、 実際に「幸せになろうよ」より圧倒的に視聴率が低い「犬を飼うということ」の 方が数十倍おもしろい。 ただ、幸せになろうよ ~ワースト2の視聴率10.0%~(2011年…

続きを読む

犬を飼うということ ~4人で地面に座る姿が最高!~

「犬を飼うということ」は、悲しいことへの伏線か・・・ http://www.tv-asahi.co.jp/inu/story/05/index.html スカイは帰ってきたものの、病気が発覚してしまった。 芦田愛菜ほどではないけど、久家心もなかなか上手。 スカイの母親役としてもなかなかの演技。 「明日お願いしてもいい。スカイをください…

続きを読む

名前をなくした女神 ~尾野真千子に注目しないといけない~

「名前をなくした女神」は、バトルが激化。 http://www.fujitv.co.jp/megami/index.html ここまではないだろうというくらいだけど、 それはドラマだから極論でみたらおもしろいのだ。 杏がどんどん魅力的になっていく。 これは「泣かないと決めた日」のヒール役の経験があったことが活きている。 見る側もあの…

続きを読む

犬を飼うということ ~関ジャニ∞CDプレゼント!~

「犬を飼うということ」が面白い。 http://www.tv-asahi.co.jp/inu/story/04/index.html 本当にベタなんだけど、錦戸亮が池にはいっちゃうあたりはジーンとしてしまった。 そして、2度のビンタ。脚本もべただけど上手。 水川あさみの、迫真の母親の怒鳴りがいい。 本当に子供を叱っているようで…

続きを読む